2018年11月26日月曜日

今年も、あとひと月でーす。




バッテイングセンターから聞こえてくるボールを打つ金属音。
ビルの壁に映るキャバクラのお姉ちゃんやお兄ちゃんの自己紹介と店の宣伝、何を食べてるんだろう?歩きながら街の電飾を背光にしながら通り過ぎる女子高生、大量の食い物屋がひしめき合って道路にせり出してくる、ハハっ、膨大な量の食料がこの街に供給され消費され、水洗トイレからどこかに吸収されていく。

満員電車の乗客のように新宿の街の路地から広場に人が絞り出されてくる。
映画のセットに街がようやく近づいてきた、何かしら作り物のように、街全体が後ろにつっかえ棒がありそうな適当な安定感のない情緒不安定な圧倒的な疎外感。
 ここまでくるともう本当に都会、昭和の街が微塵も消え去り私の知らない街ができていたでやんす。
 こうでなくちゃ!と初めて思う。
 初めて東京に来た時の昂ぶりが11月の東京にあった。
 東京ぶっ壊れるかもしれないなあ、もしくは、もうぶっ壊れているのかも。
 本当に映画のエキストラになったみたいだった。
 東京すごいですよ!

 改めまして、時間経っちゃったけど、久しぶりの東京、バック イン タウン。
 ありがとう。
 いつもいつも力強い、嬉しく楽しく迎えてくれる新宿に集まってくれるみなさん、、もうこんなに長いこと、思い出して、待ってくれていて、久しぶりだけど元気にやってるみたいだから見に行こうと思ってくれた人、時間はどんなに人を変えていくんだろうと思ってふと足を運んでくれた人、
 ありがとう。
東京という街はどんどん変わっていくけど、多分歳をとった以外そう変わってないみなさんと僕。
元気で会えてよかったです。
時々調子は悪くなったりしますが、それでもまだまだみんな元気だね。
今年も無事に終えられそうです。

次は来年ですね。
元気に年をとっていきましょう。

アーリータイムズは今日も野澤さんが元気に店にいることでしょう。

僕らは何かに反抗しているように見えるけど、見えるだけで温和な静かなことと時を好むおじさんです。僕らは昔、いろんなことに安定を感じることを拒否して来ました、今だってそれは癖として延々と持ち続けています。唯々諾々は潔しとしなかった人々です。
 頑固オヤジにはならないぞと若いときに言ってた祟りで、僕らは見事に頑固オヤジになってしまいました。そんなタフな匂いがアーリータイムズに溢れています。
今日も元気に店にいる野澤さんが作った匂いです。

機会があったらアーリータイムズでのライブものぞきに来ててください。
お客さんも渋いです。
次のアーリーは5月18日、土曜日です。良い季節だ。
4月27日、土曜日、長津君のところ、ローグも決まっています。

ライブハウスはどこも時間の足跡が点々とついています。歌う人とお客さんが作って来た映画のような埃が空気中にゆらゆら舞っています。

さて、いよいよConcert & Dinner 2018,11月30日、レストラン ラ・ファソンの始まりです。
あまり経験のないことは楽しみです。
一番ピカピカの服を着ておいでください。
このライブの時間はどこなんだろう?
現在かもしれません。

お待ちしています。



2018年10月24日水曜日

秋たけなわ?


 庭に大きなくるみの木があり、毎年9月になると実をつけ、台風や気温が低くなるにつれ朝になると歩道に散乱する。それを近所のカラスが口にくわえ、空中から落として殻を割自分の食い扶持にしている、賢いものです。カラスが人仕事終えると今度はリスがどこかの芝から現れて口にくわえ、外の皮を器用に歯で剥きそれを持ってあっちこちに隠しにいく。保管庫はどうも一つじゃなく、垣根を超え庭石を登り、物置の裏、塀の下、何箇所に分散して隠している。一日中見ていても飽きないんだけど、向こうは僕のように暇じゃないので時間が経ったらさっさと仕事を終えどこかに姿を消す。カラスやリスの方がよほど仕事をしているかもしれない。
 毎年決まったところで食料が生まれ、そこに行けば食料が調達できる場所いうのはシャレにならない寒い土地に住んでる動物には心強いのだろう。というか落ちているもの芽吹いたものだけで暮らすのは辛いな。リスにはなりたくないなあ。カラスに狙われる。
突然わき腹をカラスに鷲掴みされ、頭や腹をくちばしで突っつかれるのは無念だなあ。

雪虫も見たし藻岩山も円山も木の葉が落ちてセンチメンタルシーズン開催中。

卓球の福原愛ちゃんの引退会見が流れている。
「愛ちゃん」、という全てが円満打ち上げ状態になっています。日本中から親戚みたいに思われる身というのはどんな気持ちがするんだろうか、やっぱり気の毒かもしれない。
時々皇室の記者会見みたいに見えたりするマスコミがちょっと怖い。
それにしてもスポーツ選手の会見のそつなく意識を表明する方法のうまさというのは時々ひと頑張りしてぶっ壊れてほしいなあ、と思うんだけど、無理か。
 
 もうすぐ11月です。
8日東京、バック イン タウン、10日旭川、アーーリータイムズ。
 30日札幌、ホテルマイスティズ、ご飯食べて弦カルのクァルテット・クオークの皆さんとのライブが控えています。
 さらに12月は怒涛です。

僕はあと2年くらい素直にいきていきます。
2年くらい経ったらいろんなリミッター外してみようかと画策しています。画策しているくらいだから、まあ、ロクでもないことです。忘れてるかもしれません。



OK Google! お腹すいた!    

"いえ、豆知識をいっぱい控えてますので、聞きたいときには伝えてください。"

意思の疎通に問題がまだまあるかもしれない。

OK Google!   頑張れ。      

"あなたの言葉で力が湧いてきました"

 そうか。


      旭川アーリータイムズ、前回のライブで設置してもらいました。
              thanks Noriちゃん

      頭の写真は武田くんの店旭川「Co-Jack」です。



2018年9月25日火曜日

頑張れー!



 
 地震からまだ12日、人は恐る恐る前に進み、まだ何かやってくるんじゃないかという疑心で毎日を送っています。立ち向かいようがないものに力んでみても仕様がないとハナから諦めているのは臆病な人なんだろうなあと自分を思うけど、勘だけを頼りにも生きていけないし。
 時々、ギシっと家が呻いてそのあとに空気もろともユラユラ揺れる、アラームがならないところをみるとそう大きくはないのだろうけど、穏やかじゃない。
 単1電池4個、単2電池4個、単3電池4個、携帯用の充電器がこのパソコンの前に置いてある、気休めなんだろうね。
 
 今、28日分と10月6日分のラジオの録音から帰って来たところです。
 街に出かければほんのちょっと前までスーパー、コンビニに人が並んで、スタンドには200台の車が給油を待ち、水が出ない電気がこないと言ってたのにその気配は微塵もない。修復なのか取り繕いなのかわからないけど街の形を取り戻している。
 
 自粛というのは考えていなかった。
 海に出る術があるのであれば漁師は海に出て魚を取るのがいいし、トラクターが動かせるのであれば農家の人は畑に出て刈り入れをするべき、電車が動いてるのであればサラリーマンは仕事に行くべきだし、歌う場所が無事で電気があったらミュージシャンは歌うべきだと思う。仕事は生きるためのもので、そのことについて誰かが決めるものでもないと思います。
 災害の反対語は残念ながら載っていない。日常ではない。

 14日のセプテンバーバレンタインコンサートはひとえにザ ルーテルホールに集ってくれたみなさんの日常への回帰、どっこい生きてるぞーわしら!の確認、ここへ来なよ賑やかにやろうぜ♫のごった煮にしてもらった成果です。
 9月14日、この日を毎年決めてよかったと思えるイベントに成長して来ました。
 廣瀬いづみの気合、扇柳トールのバリエーション、杉田さん、聖子さん、岩田さん、中川さん、の弦カルの皆さん、ボイス オブ ブライトのナツキちゃん、佐々木さん、あやさん、ゆみこさん、松本くん、敬三さん素晴らしい気合いと気持ちでした。
 観に来てくれた皆さん、また来年です。一年かけてまた何か考えます、乞うご期待です。
 ありがとうございました!
            
            

 9月16日札幌、9月17日旭川、北海道ミュージックシーン。
 札幌の若いミュージシャンとそうでもないおっさん達との合同音楽会、ニトリ文化ホールの最後のステージ。厚生年金会館という名前がずっと自分の中に残っていて、最後までうまく変換できなかった会館とのお別れができて幸せでした。ファイナルファンタジーじゃないけどニトリ文化ホールは静かに微笑むだけで霧の彼方に消えてゆきます。
 お疲れ様でした。長いこと。
 五十嵐、一平、細坪くん、久しぶりに会うけど君達は楽しい。お互いにまだまだ先は長い頑張って生きましょう。
 若い子達はこれから先どうやって音楽やっていくのか手探りだけど、大丈夫、人が助けてくれます。自分を信じる気持ちがあれば。インディ・ジョーンズの足元の見えない高所に置かれたステップをクリアするみたいに。

 写真は一平さんと本当の年金の楽屋入口での記念写真。

 みなさんまだまだ油断なく、用心しながらおおらかに暮らしていきましょう。

 次は10月8日の東京バックインタウン、10日の旭川アーリータイムズ、30日の札幌(詳細は近々おしらせします)
 
 
 
 

2018年8月28日火曜日

9月になります。



まる10回を迎える事になって、振り返ってみると壮大なコンサートだったんだなあと思えるオホーツクフォーク祭りからほぼふた月が経ち、11月10日の冬の頭にライブやろうと珍しくサクサクとスケジュールが決まるアーリータイムズでのライブが終わったのが7月7日。とにかく僕らはそれなりに元気なんだってこのところ感じ入り、ヨタヨタしているんだけど元気なのです。野澤さんだって昼日中目にするとこれ以上不調はないというような顔にも見えるけど、時間が経ち真夜中に向かうにつれて元気な笑顔だらけの野澤さんに戻る。形状記憶人体みたいなもので、徐々に本人が顔を出してくる。どっちも本人なんだろうけど、僕らはみんな形状記憶人間なんだね。

 キャッチボールラジオの深澤君もこのところファイターだ。
 7月21日キャッチボールラジオでのライブ。勝手知ったる自分が普段ほっつき歩いている円山、歌っていても近所でやってるんだという変な親近感とのんびり感が充溢していて好きな心持ちです。どこに行ってもみんなそこで気合い入れているんだ。人は自由に人生から揺さぶられていく。わさわさ揺すられて、ギッシギッシに耐えたり押し返したり、いなしたり七色だね。
 頑張れ頑張れ。

 8月23日旭川Co-Jack,武田君と知り合って30年近くなる。まるで昨日みたい、という言葉20代の頃から好きだったんだけど、本当にまるで昨日みたいです。
 聴きに来てくれてる人も、僕らは相当古い付き合いです。
歌は形状記憶溶媒です。瞬時にそこの時間にたどり着かせ、自分の体力すらそこに戻してくれる。多分ね。

 僕は元気な姿を見せるために歌うわけじゃなく、隙があったら弱ってるところまでさらけ出したい欲求に襲われる。だからと言って爺さんになりたいわけでもなく、いい振りしたいというのもある。これのどこが昔の自分と変わってるのかというと、ほとんど変わっていないね。そうか、そういうことなんだ、ジタバタしているのを見てもらいたいんです、っつうことか?

もう3週間を切りました。
9月14日September Valentineコンサート、2018年版開演です。
今回も砕けちろうという思いだけはあります。砕けないけど。

 カメラマンの須田守政(FIXE)さん快心の作、デザインはSwitch橋本亜矢で、快心かどうか彼女にはまだ聞いていませんがかっこよく決めてくれました。
 
 「終着駅 トルストイ最後の旅」、いい映画だった。潔い愛の映画で迷いのないところが快感でした。それとサモワールがどういう形態でどこに設置され、どうやって使うかがよくわかった。ドストエフスキーを読んでた時に頻繁に出て来ていて気になっていたのだが、忘れていてこの映画で腑に落ちた。

2018年7月13日金曜日

もう夏休みか。


 松も湿気っている。
 
 札幌は今日も曇り空でほとんど梅雨模様が続いています。

 修理から帰ってきたギターまで湿気っていて、一向に気勢が挙がらない。
 藻岩山のロープウウェーイも途中から雲の中を出たり入ったりを繰り返しています。

 ロープウェイといえば先日、山木康世氏の「山のロープウェイ」が藻岩山の歌碑になって設置されました。
 友達が作った歌が歌碑になり、藻岩山の山腹に設置され行き来する人の目に止まるというのはとても嬉しいことです。

 歌は残るといっても石にはかないません。

 まだ見に行ってないので頑丈な石かどうなのかは確認できていないけれど、テレビのニュースを見るかぎりでは大丈夫です。
 僕らは勲章が欲しいわけじゃないけど、それでもこのニュースを見た時には勲章の意味がとてもよくわかった、山木が自分で自慢できるわけがないから、僕が自慢しておきます。

 勲章をもらった山木えらい!

 山木、鈴木、」佐々木は大通り公園にそれぞれ一本ずつ木を持ってるけれど(厳密にいうと所有というよりも寄贈か)、歌碑を持ってるのは(これもおそらく持ってるというのとは違うけど)山木だけだ。こういうのをもらっても年齢的には何ら問題がなく格好いいものです。
 札幌に来て、藻岩山のロープウェイに乗ることがあったら是非見てください。



 もういい加減晴れて欲しいなあ。

 雫の張り付いたアイスコーヒーが飲みたいなあ。
 歩いてる途中で見つけたコーヒー屋。
 晶文社の年代物の本が置いてあって、久しぶりに植草甚一を読んだ。
 大学時代に読んだ「奇妙な果実」を読みたくなった、けど、多分今はもう読まないだろうなあ。

 ハインライン、安部公房、阿刀田高、ガードナー、ポー、つかこうへい、山本周五郎、夢野久作、ゾラ、小沢昭一、ソルズェーニツィン、西村寿行、豊田有恒、ブラウン、クリスティー、堀晃、ハインライン、筒井康隆、山口瞳、三遊亭圓生、プーシキン、野坂昭如、藤本義一、ディケンズ、和田誠、モリエール、田中小実昌、澁澤龍彦、池波正太郎、マダムエドワルダ、ミッチェル、三島由紀夫、唐十郎、小林信彦、山田風太郎、ディック、ウールリッチ、ウェルズ、ムアコック、新田次郎、安野光雅、スピレーン、チャンドラー、バラード、東海林さだお、司馬遼太郎、サキ、椎名誠、藤原新也、海音寺潮五郎、つげ義春、北杜夫、ブラッドベリ、高野悦子、・・・・・・はは、何も覚えてない。でも学生時代の匂いがします。

 来週は深澤君のところでライブやります。キャッチボールラジオで。
 
その頃までには松の湿気も取れてるでしょうか?

 上のハガキ様なものは宛のないハガキです。
 もう暑中見舞いになってしまいました。

 
 

2018年7月3日火曜日

オホーツクフォークまつりから旭川アーリータイムズへ


 武田組から始まった10回目になる「オホーツクフォークまつり」。いつもとは趣が異なり絶叫系のロックバンドから。

 久しぶりに武田組にいる町田くんのギターを聴いた。

 一時期一緒にギター一時期一緒にギターを弾いていた時とは違い、アコーステックギターからエレキギターに持ち替えガンガン突っ込んで来るプレイだった。

 おっさんたちの集いを武田組にはどんな風に見えていたんだろうなあ?と思うくらい僕らのこのまつりの12年間の時間はやはり貴重に長かった。


 10回という数字以上に出演してきた僕らには培ってきたものがあったんだ、ときちんと感じられたのが今回だった。場面転換含めて40分という時間の中以外に構成上縛りは何もないという中で、それぞれが自分の演目を考え得る最大のパフォーマンスを観客と出演者に向かって行う。プロでやっている人とアマチュアでライブ鑑賞に厳しいお客さんの両方の目に晒される。プログラム上淡々として見えるが、もう人ギア上を回さないといけない仕組みになっているのです。付き合いが長い分見てないふりしてきちんと鑑賞される。
 僕らはこうやって10回分切磋琢磨してやってきた。

 10年前とはみんな違う。

 上手いったらないよ、みんな。

 10回がけじめになるかどうなるかはわからないけど、村谷さんに寄りかかっていいというわけはなく、これからはというか、前からそうだったんだけどやれる時には一気呵成にやり切らないといけません。

 貴重な時間を紋別に在住してる村谷さんご夫妻に作っていただいた。

 1回限りのイベントは記録はされるけど振り返った記憶に連続性も物語も夢もありません。それは付き合ってくれたお客さんにも同様のことが言えると思います。
 町の角がどこに繋がっているかがわかるというのは記憶としては相当の上等なものです。
 これが素晴らしいことだって気づくのはそう簡単なことじゃないんだって気づきました。

 ステージでも言いましたが観に来られた方々はとても素晴らしいものに遭遇したと思います。出ている人たちは一人一人の単位の人たちなんだけど、通して観るとチームプレイでした。
 機会があったらアーティスト個々もどうかご贔屓にお願いします。
 
 今回は杉田さんに僕はバイオリンを弾いてもらいました。
 力強く、息をするように、たくましく、時には叱咤激励するかのように後押ししてくれました。楽しかったね。

 ずっと曇り空。床を歩くと湿度が感じられ、湿気に家が包囲されています。
 金輪際空は晴れないだろうという決心したらしいのでまあ、仕様が無い。
 除湿機2台フル稼働。やたらと部屋が暑くなるけれど重たい空気よりはマシか。
 
 次は旭川、アーリータイムズ。7月7日。
 開演時間に誤記がありました。
   19;30開演とありましたが19:00でした。御免なさい。

さて、歩いてこよう。
   

 
 
 
 
 

2018年4月5日木曜日

「幸男さん」時間と曜日が変わりました。


 春だ春だ♫と騒いでいたらどっかに隠れてしまいました。
 4月の頭で雪が消えたことを感謝しないから多くは望まないす。

 ホームページの方には告知として載せましたが、こっちの方にもお知らせとして載せておきますね。

「幸男さん」の放送時間と曜日が変わりました。
朝の5時30分、金曜日という目から鱗というか魚本体が出てきそうな時間に変わりました。

 先週から「おはよーございます!」の練習に明け暮れしておりまして、やったことのない朝の日が昇るか登らないかという超微妙な時間に引っ越しました。

 知り合いに朝の番組の進め方を聞いたら、「幸男さんのままでいいんじゃないですか、代われといってもそう簡単に朝の人になれるわけでもないし、朝用の喋り方というのもそれはそれで変でね?」と言われました。

 そういうことで、明日の5時半からスタートです。
 よろしくお願いします。

 明後日はいよいよ帯広、Holly`s ホーリーズです。
 荷物整理はもう終わりました。
 準備万端です。

 BGM   クイズタイムショック

 追記 

 明日香の遺した「生きて、ありがとう。」再読してみると、改めて壮絶な戦いだったことつくづく感じ、その力にただただ感動する。

 一昨日日高さんが亡くなった。

音楽もそうだし、仕事を最後まで持つということの後押しがどれほど大きいのかを思い知る。
 札幌が残してきた文化を誰かがまとめないと、ただの不毛の地で終わる様な気がする。

2018年3月30日金曜日

来週は帯広だぜぃ!


 右側に写っているのがコーヒースプーン。
 
 左の皿がケーキセットの3個。スプーンと比較してもそう大仰なものではないんだけど、いざ運ばれてくると、こんなにのってるもんだとは思ってもいなかった。

 ショートケーキにホイップクリームののったシフォンケーキ、追っかぶせる様にソフトクリームイチゴシロップまみれ。

 休憩にコーヒー飲んでちょっとケーキセットでもと思ったんだけど、田舎の家の接待みたいに、それいけやれ行け状態にケーキ屋さんはなってるみたいす。

 心構えのいる食べ物は結構つらいなあ、けど食べた。
 ケーキセットは3個ついていますと書いてあったんだろうけど、見落とした。
 書いてあっても多分その時は頼んだと思う。
 ケーキの甘さは砂川から旭川の駅前あたりまで続いた。
  
 今朝起きがけに生チョコレート2個。
 昼過ぎまで追いかけ回される。
 時々側にあるものを口に放り込む癖がある。分別の領域でもないみたいです。
 
 くるみやのバタークリームケーキ買ってこよう。
 バタークリームケーキ好きだという人にまだ会ったことがない。

 13:22、こんな呑気なことを書いている場合じゃない、もうすぐ、というか来週、帯広のホーリーズでライブがあるよという告知をしようと思いパソコンを開いた次第です。

 いきなり開いた春の扉。
 先週あたりまではまだ、雪が残っていて高速道どうなってるのやらと心配していたけど、どうやらさらっと道は帯広に繋がってるみたいで意気揚々です。
 ホーリーズは少し店が変わって、今年から以前使っていたホールじゃなく店でライブをやることになったそうです。

 オホーツクフォークまつり、第10回が開催決定して、4月1日からチケット販売開始します。ついに、10回目まできました。今年は念願の10回目、主催者の村谷さんが念願、出演者もなんとか10回までたどり着きたいと思っていたイベントです。
 奇跡みたいなイベントです、6月30日(土曜日)紋別市民会館大ホールで14:30分から開始されます。是非足を運んでください。

 今年のリスはつがいじゃなく、また新人がベランダの前の斜面を走っていきます。
 毎年カラスか他の天敵にやられて、同じ奴が年を越すということはないみたいだけど、それでも春が近づくとぴょんぴょんと現れます。頑張れという以外何も何もないなあ。
 人間は思いやりとか優しさとか愛とか人のためとか言ってるけど、なんかちゃんちゃらだね。

 うちの猫だってひたすら祈る様に寝てばかりいるけれど、自分のことだけ祈ってる。

 それでいいのだね。

 昨日、久しぶりに松に「お前は、本当はおいらのいうことがわかっているよな?本当は一言喋れるよな?一回でいいから喋ってみな。聞いた後は聞かなかった振りしてやるから、誰にも言わないから。」と30分くらい詰め寄ってみた。一瞬、どうしようかな?喋っちゃおうかなと思ったみたいだけど、やっぱりやめた

 喋らないことの優位性は猫も犬も大昔から知っている、でもね、世の中が進歩しているのにお前だけがシラを切るわけにはいかなくなるからさあ。

  銀河鉄道の父  門井慶喜   
 
  BGM   Elton John     Your Song     Elton John  Empty Sky
     

2018年3月22日木曜日

元気ですがテーマでした




練習スタジオ、クリームの前の駐車場はザクザクに溶けた雪で来る車、来る車皆埋まってしまい、リハーサル前の車押し。
中に入ると縦型の石油ストーブが灯油の匂いを撒き散らして燃え盛っている。
真冬だとこの程度のストーブは相当時間がかからないと温まらないんだけど、さすが3月になると外と同じに中も気温が緩んでいる。

トールがいて、哲治がいて藤井とさとちゃんが幾分緊張気味でスタジオに入って来る。

 ステージでラジオやるというのが今回の趣向、大昔札幌のラジオ局はサテライトという街の片隅にラジオブースを置き、そこから生で放送を飛ばすというのを喜んでやっていたことがあったけど、それとも違うクローズドサーキット、電波は飛ばさないけど火曜日の夜中25時にやってる「幸男さん」をなんとかそのまんまやろうか?というところから始まった企画もの。
 最初はラジオのスタジオみたいに看板吊って、時計かけ、マイクを設置して、録音ブースみたいに窓ガラスを立て、向こうにキューを振る人を置き、などから始まったけど、大袈裟すぎるからやめて、シンプルにしように落ち着いた。
 
それでも町の風景の音からスタートして僕が時計台の横を通り過ぎ、AIR-Gno
エレベーターに乗り込み、スタッフに挨拶してスタジオに入り、ドアの開く音から番組のジングルが流れて舞台に上がるという段取りでスタートする。
こうやって書くと段取りを作っていく作業は慣れていないと大変なんだけど、さすがに長いこと番組を作ってきた相方の藤井くん、そつなく綺麗に決めてくれた。

クリームでのバンドリハーサルは今回、コーラスを集中的に練習しようということで、普段の倍以上の時間を使って取り組む。
コーラスというのは苦労の割にはそんなに報われるパーツじゃなく、楽器の様にある程度のピッチは操作を間違えなければ楽器が管理してくれるんだけど、人の声の和声というのは揺らぎがあるので、その揺らぎをどこまで許容範囲とするかで音楽の純度も変わって来るから厄介なのだ。
 本来ならば相撲業界みたいに殴ったり蹴ったりという乱暴な局面に発展してもある程度仕方がないな、それでも報告する協会もないから、まあまあ、うちうちにというのが昭和の音楽業界でも多々あったくらい音楽の純度精度あげることには血道を上げざるをえないのだす、本番という目標がなければ修羅場に変わる環境なのです。怖いっちゃ相当怖いね、みんな優しい顔してるけど、鬼が住んでいます鬼ヶ島。

昨日、本番の録音されたものを放送局で聞いた。
みんなにも聞いてもらえると思うけど、とっても良いです。鬼退治して帰っていく桃太郎みたいな感じで清々しく、トールも哲治も堂々としていて何年もやっているバンドみたいです(何10年もやってるんだけど、正味)、ユキちゃんのアコーデオンは春の花を撒き散らしていくミューズの様でそれはそれはオーラ満開です。藤井さんはまるで中学生の様にギターをガン見して俺はこれを弾きにきたという汗汗で楽しんでいます。Y2S=のバンマスさとちゃんは60歳から70歳になんなんとするおっさんを従えgoing my way大したもんです。

 何よりも大きな演者は今回もきてくれた皆さんでした。
 出演者の人たちが口を揃えて、お客さんの温かいこと、最初から空間が温まった雰囲気を醸し出してくれる、何やるんだろうという期待感が緩やかに流れて来る空間があったという感想を述べていました。鬼達がいうんだから間違いないです。
 
 とても誇らしい気分です。

 このところその雰囲気がどこのライブハウスに行っても感じられる様になってきて本当に嬉しいです。


 もう直ぐ4月です。

 次は帯広ホーリーズ、4月7日(土)、盛り上がる、いつも雰囲気のいい感じでやってます。
 で、4月20(金)、札幌円山夜想(円山ノクターン)、境 長生とのライブです。
 「円山6月、7月」の舞台あたりの場所にあります。本当の私の庭です。庭案内をさせてもらいますくらいの感じなので、これはこれで楽しそうです。

ちょっと先ですが6月の30日、オホーツクフォーク祭りの第10回が行われます。
男村谷(主催者)の渾身の10回目コンサート、男っぷりを見に是非出かけてください。

 
このところ気に入ってる本        定山渓鉄道   久保ヒデキ  北海道新聞社


      BGM  Alan Parsons  On Air      Alanis Morissette  Judge little Pill

2018年1月15日月曜日

2018年、1月、15日、月曜日


 「お客様が来るならテレビを買っておけばよかった。
 時刻は午前10時を回り、海に洗濯された太陽も、徐々に使い古され黄ばんでゆく。新しい明日たち、私はあなたたちをまるでぼろぞうきんのように道楽に使うと今決めた。日々刻々と過ぎてゆくとしても、全ての時間は私のものだ。できようが、出来まいが私はできる。たとえいつか終わるとしても、明日だけ見つめて、生きてみないか。」
 
 と綿矢りさが「仲良くしようか」(文庫「勝手にほえてろ」)で言ってたと松が教えてくれた。
 人の言葉で新年の挨拶とは何か心がけが間違っているんだけど、しばらくここに登場していないので文章の書き方を忘れてしまってすみません。
 明日だけ見て生きて生きていけるかというと、そんなロマンは有り得べくもないんだけど旗印としては勢いがあって、聞こえもいいかなあと思って引用させてもらいました。。

 明日はフェィドアウトかカットアウト。
 腸を大事にしようと昨日のNHKの人体でやっていた。

 本年もよろしくお付き合いお願いします。
 昨年はひとかどならぬご支援、ご指導、やりたい放題に付き合っていただき感謝カンゲキの一年を送ることができました。
 年始に大吉を一発で引き当て、ダウンタウンDXの干支血液占いでは堂々5位にランクインして慶賀の限りです。これで今年の運勢はほぼ決まりにしました。

 忘年会ライブからまだ歌っていません。(ラジオの「幸男さん」の録音どりで明日me in youのコーラスはやりましたが。そうそう、ラジオ発のユニットができてメンバーがかきざきさと、藤井要一と私です。ラジオがらみで活動したいと思っています。)今年は歌い出しが遅く、2月2日の東京新宿Back in Townがスタートで、2月17日が旭川アーリータイムス、3月14日が札幌クラップスホール、4月以降も決まっているものが数本ありますのでライブ情報の方に載せておきますのでよろしくお願いします。
 今年はどうやらセッションの年になりそうです。

 さて、練習しようっと。

 真面目にやります。
 

                             ” Bark ”、”High Or Hurtin',   Black & The Rodeo King