2021年8月21日土曜日

飼い主なんかちょろいもんだ by MATSU


 暑かった日、毛だらけの猫にはクーラーもなくただ耐え忍ぶのも気の毒だと思い、夜風が少しひんやりする頃に毎日ブラッシングしてやったことに味を占め、もう十分しのぎやすくなったのにずっとブラシの前に座り込み催促する。黙って恨めしそうに座ってる。目を合わせない様にしても動かない。「あのね!あまりブラシすると毛が抜けてもう少し寒くなると風邪ひくよ、お前。」聞く耳を持たない。やるまでジッと座ってる。猫のこういう才能はちょっと真似ができない。「俺はいいんだよ、別に何にもされなくても文句ないし、ただここにずっと座ってるだけだから、もしやりたくなったらそのブラシ持って背中をさーっとやってみれば。」ということなんだろうけど飼い主なんかちょろいもんだと思ってるのだろう。

毎日毛を梳いてやったら夜風が冷たくなり本当に風邪をひいたみたいで時々くしゃみしている。このままいくとクリスマスの頃には柔らかい暖房用の毛は無くなってしまうな、もうやめるべ?な?

テレビが突然真っ暗なまま映らなくなった。

何か理由があって壊れたのかどうかも告げずに突然映らなくなった。人は大抵こういう時はいろんなことをする。リモコンのスイッチをなんども押す。一応電源は点いている。DVD,オーディオスピーカー、JCOM、ファイアスティック、ゲームの切り替えリモコン次から次から押す。本電源をOFFにする、電源本体を引っこ抜く、関係ない電源も引き抜く。何も反応しない。

もう一度電源を入れる。緑のランプがじっと点いたままで相変わらず。赤いランプが点滅に変わる。よくその意味もわからない。もうお手上げでじっとそのランプの点滅を何気なしに数えてみると13回、それでちょっと間があり、また点滅が始まる。また13回。結局13回が人セットになっていて点滅する。何かの信号なのか?結局映る気配が全くないと諦め着いたのでメーカーのコールセンターに電話する。話の途中で13回の点滅を話したら、これが驚きで基盤が壊れているという信号らしい。さすがにテレビといえ今ではパソコンなのだ、当たり前と言えば当たり前なんだけど、すごいねえ。月曜日に基盤を持って係りの人がやってくる。

何か修理するのに人が来るというのは結構珍しいな、この時代。それもテレビ。

うーん、やってみるとテレビがなくても別に困らないということがわかった。

習慣だった。テレビをつけるというのが。

テレビがないとコロナの話も突然減る。人それぞれと言いながらも、やっぱりコロナはメディアから流れて来るのがよくわかる。メディアを拒否すればコロナは消える。そういう人も世の中にはたくさんいるのかもしれないしその方が楽だな。考えることも人に任せた方が楽になるというのも何となくわかる。

修理屋さんが来ると習慣がまた始まる。映画やドラマだけ見たいんだけど油断してるとぐちゃぐちゃになったものも溢れて来る。

 ※  ※  ※

BOOKENDS 2  20回分(日曜日27:30〜28:00 HBCラジオ)の原稿です。

思いのほか体力のいる番組になっています。





2021年8月15日日曜日

揃ってきた





9月14日のセプテンバーバレンタインコンサートの譜面も上がってきてリハーサルに入るのを待つだけになった。今日の段階ではコロナは一向に収まる気配もなく、まだ、てっぺんの気配もない。

目黒さんに電話してこれから一ヶ月の気配を聞くと、行きます、ときっぱり。

どれが正しい判断か、これについては去年から何も変わっていない。僕らはただ前に向かって進む準備だけをするしかない、ダメだったら諦める。それぞれが大事な時間をコロナに削られていくけれど、それでも気力が消えない間はそれを持続させる。

一昨日2回目のワクチンを打ち終わった。結構熱とだるさにやられたけど1日半も辛抱すれば普通に戻る。いろんなことに迷いや躊躇、混乱などがあるけど平穏がやってくるのならそう贅沢は言ってられない。わからないけど。

いつのまにかという言葉は適当すぎるんだけど、いつのまにかデモテープから本テイクに変わっていく。奥寺君のところで作っていたやり方とそんなに変わっていないんだけど、西岡君のアレンジをベースにリズムトラックの微調整や構成の変更などをやり、それからギターのダビングをスタートする。「SOFAR」以来の関さんのスライドギターの取り込み。とにかく弾いてもらい後の処理は任せてもらうことにした。ベースでな間引きが欲しかったのでノブ子さんに1曲頼む。


途中リズム隊を普通の楽器ではつまらないので、相当変わったものを選択して差し替えて見た。結構カウィクて面白いものになったと思う。だんだん事前に手の内を晒すことが惜しくなってくる。9月の初冬にラジオで聞いてもらえると思うといったけど、どうだろう。


キーボードに安斉氏に来てもらう。オルガンとピアノ、クラビネットを入れる。

どうしてもピアノでの間奏、それも夜中の0時過ぎ月明かりで地上が照らされる様なメロデーを弾いてくれという禅みたいな注文をだす。素晴らしく美しい間奏の出来上がりでした。

今回は相当密な打ち合わせで結構無茶なアイデアもあるけどできるだけ可聴できるまで頑張ろうということで今の段階でも相当楽しい。

まだ作業はだいぶある。すみませんがもう時間には制約されないことにしました。

今考えているのがテーブルに灯ったランプの音と地上でバウンドする大きな丸い塊の音。

大丈夫、僕らはすごく真っ当にポップスを作っています。


今日はこれからラジオが始まります。

日記は載せられませんでした、後日こっそりここに足しておきます。

まずはみなさん、今日も無事でしたね。

明日もきっといい日になります。

日を跨がない様に急いで書き上げました。急いじゃいけないんだけど。おやすみ。

9月25日の紋別のポスターを貼っておきます。





2021年8月8日日曜日

ようやく終わった?暑い日

 

温泉行きたいなあ。

田舎に行きたいなあ。

油麩食べたいなあ。

玄関ガラス戸に張り付いている夜中の青蛙の集団見たいなあ。

「んでまず」聞きたいなあ。田んぼの蛍見たいなあ。

昨夜から風は変わった。

もう今年の熱い風は此で終わりと言ってる様にはっきりと変わった。

起きたらマラソンやっていて、昨日までの地獄のマラソンコースという雰囲気も無くなっている。

オリンピックも終わる。

やってる間は日記も書かずにひたすらオリンピック見てた。

自分の国で生活と同じ時間帯でやってるものを見ないのは勿体無い。

世界で一番うまい人強い人、早い人、点を取った人、スポーツに優れている人が4年かけて切磋したものを一堂に会して観戦できるなんてそうない。

札幌、今は27度。明日から札幌は22度になる。

容赦ないな、季節っていうやつは。

札幌のマラソンの沿道には僕と同じ様に考えている人がどっさり集まって声を出して応援している。反応としてはこれは正しい、家に居ろというのはどだい無理な注文。行きていくのは自分が決めることで誰も介入できない。こんなに自分の考えがあっちにフラフラこっちにフラフラと考えが分割して生きてる実感を持ったことはないかも。

マラソンは創成川通りを走っている。

松が「おしっこできないから、うんこどけてくれー。」騒いでる。

風は開け放たれた窓からビュ^ビュー走っていく。湿気ってる。

マラソンみよっと。

1時から西岡くんのところで関さんのギターの取り込み。いいのが入るといいなあ。

LIGHTだいぶかっこよくなってきた。

  ※  ※  ※


先週のBOOKENDS 2 の日記です。日曜日、HBCラジオ 27:30〜28:00